オフィスで「センスがいい人」になるための神アイテム4選

イメージ(PC用):オフィスで「センスがいい人」になるための神アイテム4選 イメージ(スマホ・タブレット用):オフィスで「センスがいい人」になるための神アイテム4選

街中で、初々しいスーツ姿の新社会人を見かける機会が多い4月。緊張した面持ちで、社会に出ていく様子を見ていると応援したい気持ちになりますよね。同時に、新社会人に憧れられるような存在になりたい、と思う社会人〇年目の方々もいらっしゃるのでは。
今回はオフィスで「センスがいい人」になることができる神アイテムをご紹介いたします。

まずは、デスクで活躍するレザートレイから。

ペーパーレス化が進み、昔ほどはデスク上に物が溢れることはなくなりましたが、とはいえ、細々とした小物類やペン、iPhoneなどデスク上に置いておきたいアイテムは多くあります。無機質なデスク上に高級感とあたたかみをプラスしながら、こまごまとしたアイテムをすっきりと収納できるのが、このレザートレイです。

外面と中面をバイカラーデザインで仕上げたL’arcobalenoらしいこちらのアイテムは、現在4色展開。シンプルなデザインだけに、レザーの上質さが一目でわかりデスク全体に高級感がプラスされます。また、四隅のスナップボタンを外せば、フラットなシートになるため出張中にも簡単に持ち運べる優れもの。オフィスでも出張先でも、散らかりがちな小物類をセンスよく整理することが可能です。

続いては、ビジネスシーンでもさりげないおしゃれがかなうIDケースをご紹介します。

現在、7色で展開しているこちらのIDケース。お昼休みのビジネス街では、首からIDケースを下げて出かける会社員の方々を多く目にしますが、毎日使うものにも関わらずIDケースのデザインにこだわっている方は少ないように感じます。だからこそ、センスのよいIDケースを使用している人にはつい目がいってしまうもの。L’arcobalenoのIDケースは、レザーの素材感と金具の光沢感、そして絶妙な配色でさりげなく、しかししっかりとセンスの良さを主張。ダークカラーを貴重としたモデルは男性のジャケットスタイルにも見事にマッチします。

もちろん、使い勝手も抜群。ビニール面には目視が必要な社員証やIDカードを、反対側のカードポケットにはセキュリティカードや名刺をストックしておくことができます。
さらに、ストラップは付属の薄型ナスカンで取り外しできるため、通勤時はパスケースとして使用することも。

続いては、オフィスの外で活躍するユニークなアイテムをご紹介します。歓迎会などの機会が多い4月。お座敷での会食や飲み会など、靴を脱ぐ機会が不意に訪れることもあるのではないでしょうか。そんな時、スマートに目立つことができるのが、L’arcobalenoのシューホーン。

決して「必需品」ではないからこそ、持っているとスマートさが際立つアイテムです。
小型のシューホーンは輝きが美しいシューホーン部分と持ち手部分のレザーとの対比が美しいアイテム。シューホーン部分にはさりげなくブランドロゴが刻まれています。

いつ使う機会が訪れるかわからないというアイテムですが、バッグチャーム代わりにバッグに取り付けておくことで、いつでも使用することが可能。靴を履く際、さりげなく周りにいる人に貸してあげるとそのスマートさに誰もが驚くはず。こちら、1万円アンダーという魅力的なプライスなので男性、女性問わず新社会人の方へのギフトにもおすすめです。

そして、最後にご紹介するのは、前回のJOURNALで魅力を徹底解剖した名刺入れ。
人気の秘訣を詳しく掲載しておりますので、こちらも是非以下リンクよりご覧ください。

春のNo1売れ筋アイテム「名刺入れ」の魅力徹底解剖

オフィスできらりとセンスをアピールするための神アイテム、いかがでしたでしょうか?
L’arcobaleno公式オンラインショップで、是非オフィスライフを彩るアイテムを見つけてください。

PAGE TOP